【レビュー】Nikon F3| 初心者にも使いやすいNikon往年の名機

『プロダクトデザイン・・・ジウジアーロ!?』

今は亡き、祖父の代から写真を撮ることが日常化している我が家系。

祖父も父も僕も弟も我が家の男性陣は全員カメラを所有しています。

父のカメラは今も本人が所有しているのですが、祖父のカメラは一部を残して手放してしまったようでNikon F3はすで家にはありませんでした。

最後に祖父が使っていたカメラNikon F3とはどんなカメラだったのか。

気になったので調べていたら、気づくと購入していました笑

スポンサーリンク
目次

プロ向けに作られた堅牢性と機能性

Nikon F3は、1980年代に発売されたNikonのフィルム一眼レフカメラ。

当時、プロフェッショナルや写真愛好家の間で非常に人気を博し、現在でも往年の名機として今なお人気のカメラです。

堅牢性

Nikon F3は、堅牢なボディと高い耐久性を持っています。

ボディは頑丈で、さまざまな環境下での使用に耐えることができます。

また、防塵・防滴性能も備えているモデルも存在し、アウトドアでの撮影にも適しています。

機能性

電子シャッター方式ですが、一応電池が切れしまった時に、レンズの横にあるレバーを引くことで1/60秒の単速のメカニカルシャッターが使えるようになるので、緊急時も安心です。

また操作性にも優れていて露出計やシャッタースピードなど、撮影に必要な機能がダイヤルやボタンで直感的に操作が可能。

さらに、ファインダー内には露出計やシャッタースピード表示があり、ファインダーを覗きながら露出設定を確認することができます。

上がミラーあげるスイッチ
下はメカニカルシャッターレバー
電源、シャッタースピードダイヤルとシャッターボタンとフィルム巻取りレバー。
青字の目盛はフィルム残りの撮影枚数を表示するカウンター。
フィルムの巻取りクランクと露出ダイアル。
横には感度設定のダイヤル。
銀色のフタが電池を入れるところで黒のフタにはアクセサリーを取り付けるための接点が隠されてます。
ファインダーはなんと着脱式。
NikonF3のファインダーはいくつか種類があります。

スペック表

発売日1980年3月1日
価格中古:¥30000〜
レンズマウントFマウント(Nikon一眼レフ用マウント)
露出計(測光方式)TTL中央部重点測光
撮影モードA(絞り優先オート)、マニュアル
シャッタースピード1/2000〜8秒
ISO感度12〜6400
セルフタイマー
サイズ148.5×96.5×65.5mm
重量715g
使用電池LR-44×2、またはSR-44×2、またはCR-1/3N×1

ジウジアーロデザイン

機能の高さもさることながら、Nikon F3はボディのデザイン性の高さも評価されてきました。

デザインしたのは、有名なイタリアのカーデザイナーのジウジアーロ。

現在のNikonのボディには全て赤いラインが入っていてそれがNikonのトレードマークになっていますが、このラインはNikon F3から始まったデザインでした。

豊富なレンズ群

Nikon F3はFマウントレンズを使用することができます。

Fマウントは、ニコンの一連のレンズが豊富に揃っているため、様々な撮影ジャンルに対応でき、ニーズに合わせて選ぶことができます。

結構重いので注意

特に不満はないのですが、ただ一つの欠点として挙げられるのは、重量。

ニコンF3は715gと一眼フィルムカメラの中では比較的重いです。

最近のデジタル一眼カメラと同じくらい重い。

長時間の撮影や持ち運び時には疲労を感じることがあります。

作例紹介

レンズは全てNikon定番の単焦点レンズAI Nikkor 50mm f/1.4S で撮影。

初心者にもオススメの1台

Nikon F3は優れた性能と使い勝手を兼ね備えたカメラです。

その堅牢なボディと操作性の良さは、現代のNikonのデジタル一眼レフカメラやミラーレスカメラにも通じるものがあります。フィルムカメラを始めたい人にとって、Nikon F3は選択肢の一つになるでしょう。

祖父のループタイ、お気に入りのタバコ、そしてNikon F3
これが僕の祖父を表す3要素

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次