Camera(DIGI)– category –
-
【写真の撮り方】日常で撮れる写真のアイデア7選
写真を撮るときってどんなときですか? 写真を撮る方の多くは旅行やお出かけときなど特別な場面を思い浮かべるんじゃないかなと思います。 でも、なんでもない日々の生活の中でも写真を撮ることを楽しめます。 むしろ、写真を見返したときに『あー撮ってお... -
【カスタム】富士フイルム X-E4をカスタマイズ
X-E4はシンプルな仕様なだけに自分なりにカスタマイズを楽しめるカメラだと思っています。。 今回は僕なりのX-E4カスタムをご紹介します。 【レンズ】 単焦点レンズ FUJIFILM XF27mm F2.8 R WR 富士フイルムで最もコンパクトな単焦点レンズ。 一般的にパ... -
【レビュー】SONYα7IIを買い戻しました。
なぜ2014年発売のSONYα7IIを今買い戻したのか。 -
【写真の撮り方】水の撮り方3選
もうすぐ夏がくる。 夏がくると海とか川とか滝とかグラスの中の水とか撮りたくなりますよね。そんなおすすめの水系の撮り方をご紹介します。 【水の形を撮る(シャッタースピード(SS)を早くする)】 水は流体という形を維持できない物体です。 その流体で... -
単焦点レンズ FUJIFILM XF16mm F2.8 R WR レビュー
広角と望遠どちらのレンズが好きかと聞かれれば、広角が好き。 特に焦点距離25㎜付近が好きでカメラを始めたころから 凝った写真を撮るときは決まって広角側で撮影してました。 【】 コンパクトプライムと言われるシリーズにあたるこのレンズ。 シリーズ全... -
単焦点レンズ Carl Zeiss Touit 1.8/32 Xマウント 32mm F1.8レビュー
以前はSONYのミラーレス一眼カメラα7IIを使っていて その頃からZEISSレンズには強い憧れ持っていました。 FUJIFILM X-E4を使っている現在でもその憧れは消えず、マウントアダプタなどを取り付けてZEISSレンズを買おうかうんうん唸る日々。 ただ去年、FUJIF... -
【レビュー】FUJIFILM Imaging Plazaでレンタル!GFX50SIIレビュー
先日、2021年9月29日に発売されたばかりFUJIFILMの新型中判センサーサイズカメラ『GFX50SII』。 発表からの気になっていたので富士フイルムイメージングプラザ でレンタルしてきました。 【特徴】 基本スペックは以下の通りです。 外観について実はGFX100S... -
vemicoのバッテリー レビュー
予備バッテリーがほしいが純正品のバッテリー製品は高い!ということで評判の良さそうな互換バッテリーを探していた際に見つけたのが今回紹介するvemicoのバッテリーでした。 【購入の決め手】 購入の決め手となったの以下の4点 低価格(純正品の価格の半... -
古いミラーレス一眼カメラでもいい写真は撮れる!「SONY NEX-3N」を8年間使用した感想
【人生で初めての買ったミラーレスカメラ「SONY NEX-3N」】 大学時代、先輩の影響で一眼カメラに興味を持ち始めた頃に登場したNEX-3N。 当時はSONY の小型軽量ミラーレス一眼カメラNEXシリーズの中で最小最軽量を誇ったモデルでした。 コンパクトデジタル... -
7Artisans 35mm F1.4 Mark II単焦点レンズのレビュー。
【中華メーカー 七工匠7Artisans の単焦点レンズ】 「単焦点レンズデビューしたい」X-E4と購入したあとにふとそんなことを思ったものの、基本的に単焦点レンズの価格は3万を超えてくる。 今の私にそこまでの予算はかけられない。 でもほしい! ということ...
12