Camera(DIGI)– category –
-
Amazonブラックフライデー2024セール∣買ってよかったおすすめ商品をご紹介!
ついにやってきましたAmazonブラックフライデーセール。 今年最後のAmazonのビッグセールが始まります。 注目の商品がいつもより安くで手に入るチャンスが待っているかも。 今回は、ぼくがこれまで買ってきてよかったものをご紹介します。 セールに備える... -
初心者には富士フイルムのカメラをおすすめしたい!|魅力とおすすめ機種を徹底解説
「初めてのカメラ選び、何を選べばいいかわからない…」 そんなカメラ初心者 の方に、おすすめしたいのが富士フイルムのカメラです。 その魅力は、フィルムで撮影したかのような色表現を手軽に楽しめる「フィルムシミュレーション」機能。 また、直感的な操... -
【レビュー】Voigtlander NOKTON 35mm F1.2 X-mount |最高の描写と撮影体験を提供してくれるMFレンズの作例
コシナVoigtlanderから、富士フイルムユーザー待望のXマウントマニュアルフォーカス(以下MF)レンズの第一弾。 Voigtlander NOKTON 35mm F1.2 X-mountは、富士フイルムXマウントユーザーに最高の描写と撮影体験 を提供するために設計された、マニュアルフ... -
【レビュー】TTArtisan AF 27mm F2.8 XF作例付き|Xマウント初心者におすすめ中華製パンケーキレンズ
「AF駆動音が小さい動画撮影にも使えるパンケーキレンズがほしい。でも、純正にはない…」 富士フイルムXマウントユーザーなら、そう感じたことはありませんか?純正のパンケーキレンズ「XF27mmF2.8 R WR」は素晴らしいレンズですが、価格やAF駆動音の点で... -
【2年レビュー】FUJIFILM X-E4|幻となった名機
発売当初、すぐに在庫切れを起こし、予約待ちが続いた状態でそのままわずか2年で生産を終了したFUJIFILM X-E4。 幻のカメラと言われてしまうくらい市場に出回らなかったカメラ。中古価格は新品の価格より高くなってしまったり。 今回は、このX-E4を2年間使... -
【レビュー】SIGMA28-70mm F2.8 DG DN|安くて軽くて小さいF2.8通しのズームレンズ
SIGMAから発売されている、F値2.8通しの標準ズームレンズ『SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary』。 F値2.8通しで高い描写力と高い性能を有しながら、小型・軽量・手価格を実現した高コストパフォーマンスなこちらのレンズを紹介します。 SIGMA28-70m... -
7artisans 18mm F6.3 II レビュー|超小型ボディキャップレンズの魅力と作例
「できるだけ荷物を減らして、気軽に写真を楽しみたい」「でも、スマホでは物足りない…」そんなあなたへ。今回は、驚くほどコンパクトなボディキャップサイズの広角レンズ、「7artisans 18mm F6.3 II」(七工匠 18mm F6.3 II)を徹底レビューします。 筆者... -
【レビュー】FUJIFILM XF27mm F2.8 R WRは買い?作例・寄れない理由も解説
「小型軽量で高画質な単焦点レンズがほしい!」 富士フイルムXマウントユーザーなら、そう思うはずです。しかし、本当にその小さなボディから期待通りの描写が得られるのか、不安に感じることもありますよね。 FUJIFILM XF27mmF2.8 R WRは、「最小限の労力... -
SONY α7IIは2025年でも十分?今買う価値あり?現役ユーザーが今買うべき理由と魅力を徹底解説
「フルサイズ機がほしいけど、最新モデルは高すぎて手が出ない…」 そう考えているあなたへ。SONY α7IIは、まさに理想的な選択肢となるでしょう。実は、ぼくも長年α7IIを愛用しており、その基本的な写真性能は2025年現在でも「十分」と断言できます。最新機... -
【作例あり】LUMIX S5IIレビュー|写真・動画・レンズ性能を徹底評価
「写真も動画も高画質で撮りたいけれど、どのカメラを選べばいいんだろう…」 そんな悩みを抱えていませんか?高性能なカメラは数多くありますが、そのすべてが写真と動画の両方で満足のいく結果を出せるわけではありません。 私も初めて手にしたカメラがLU...